2014年4月26日土曜日

●4月26日(土)オープンキャンパス

 今回のオープンキャンパスは「電気自動車・ハイブリッドカーに乗ってみよう!」のテーマで、参加者は、電気自動車やハイブリッドカーの実車体験試乗やラジコンによるガソリン自動車と電気自動車との走り比べ、解説と様々な体験などをしました。皆さん、本学オリジナルの電気自動車に試乗して楽しそうな様子でした。


2014年4月25日金曜日

4月25日(金)教員研修会

 教員の教育力向上を目的として今年1回目の教員研修会を開催しました。講師は、愛媛大学秦教授。学生が居眠りをしない、私語しないコツを伝授してくだいさいました。愛媛大学の学生が書いた、いい授業、悪い授業のアンケート内容は、我々にも思い当たる内容ばかり。

あらためて自分の授業を振り返る絶好の機会となりました。



4月24日(木)避難訓練

5月並みの暑い日差しの午後、大地震を想定しての避難訓練、消火訓練を行いました。
避難訓練は臨場感を持たせるのが難しいところもありますが、話し声がほとんどなかったのは
一つの成果でした。
地元板野西消防署、内田商会のご協力のもと、水消火器や粉末消火器を使っての消火体験もでき、
消防署の方からは、地震の際の留意事項についても訓話をいただきました。

地震が起こるのは必至ですので、自動車整備士という夢を持って学習している学生諸君が、自らの、そして家族や周囲の人々の生命を守るため適切な行動がとれるよう願ってやみません。




2014年4月13日日曜日

4月13日(日)同窓会役員会・総会開催

 定例の役員会、総会が開催され、平成25年度決算、平成26年度予算が承認されました。また今年の地区同窓会は、中国地区で9/27(土)の開催が決まりました。中国地区の皆さんには7月末頃開催案内をお送りする予定ですので、奮ってご参加ください。


2014年4月12日土曜日

4月12日(土)26年度新入生交通安全教室(阿北自動車教習所)

4月12日(土)
阿北自動車教習所で平成26年度新入生交通安全教室(輪免許なしの学生対象)を開催しました。
所長の挨拶のあと2班に分かれ、シュミレータを使用して反応時間と速度の関係などを体感しました。昼食後は場内に出て「車の死角」、「車の速度と停止距離」等をケースタディーで確認しました。また車に同乗してシートベルトの効果も体験しました。

普通免許をまだ取っていない学生ばかりでしたが、車の制動力など身をもって体感し、交通安全への意識も高まった講習会でした。



2014年4月10日木曜日

4月9・10日(水・木)26年度新入生交通安全教室開催

 

徳島工業短期大学では4月9・10日の2日間、徳島カートランド(山川町美郷)で恒例の平成26年度新入生交通安全教室(普通免許所持者48名対象)を開催しました。
2日間とも天候に恵まれ、まず2人ずつ分乗、コースを周回し運転感覚を確認しました。その後、障害物回避で急ブレーキをかけ、車をどれだけハンドル操作でコントロールできるか体感し、控えめにしたスピードが運転に大切なことを実感しました。さらに急ブレーキでのABS制動も体感しました。午前中最後は、パイロンを置いての前進、後進のスラロームで運転技術を確認しました。
昼食後、インストラクターによるドリフト走行が始まると、やはり興味があるのでしょう、学生たちはさっそく写真に収めていました。用意された3台に、それぞれ分乗し楽しんでいました。

午後からは、信号機を使って、赤、青表示でとっさの衝突回避を体感しました。最後にコース周回をして、無事交通安全教室を終了しました。


2014年4月7日月曜日

4月7日(月)第42回入学式

 本日、晴天の中、自動車工業学科、専攻科自動車工学専攻、専攻科車体整備工学専攻の入学式が開催されました。新入生たちは初々しくこれからの学生生活を楽しみにしている様子でした。


2014年4月2日水曜日

4月2日(水)留学生来日歓迎昼食会 


留学生後援会主催の昼食会が行われました。
今年の入学生は中国人5名、ベトナム人3名の計8名です。
自己紹介をしたところ、みんな挨拶がとても上手でした。もっと時間をかけて話を聞きたかったくらいです。
最後に留学生全員で、沖縄県出身歌手Kiroroの大ヒット曲「未来へ」を合唱しました。「留学生がこんな歌をよく知っているなあ」と、みんな感心し、唱和する人もいました。 

大変楽しい歓迎会で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。留学生の皆さん、これからの2年間、後援会の皆さんと一緒に楽しい学生生活を送って下さい。