2014年12月12日金曜日

12月12日(金)企業研究会開催

 キャリアデザイン教育の一環として、自動車設計・開発会社をはじめ各自動車販売会社ならびに専業者様のご協力いただき、学生が企業研究を深める一助として直接企業様と対話できる場を設定し開催いたしました。参加されました企業は、東京、三重、大阪、兵庫、岡山、広島そして四国4県からお越しになり、午前の部と午後の部の2回に分け、午前は28社が10時から12時、午後は33社が1時から3時まで体育館を会場として、ブース形式により実施いたしました。
 学生たちは関心のある企業を回り、会社概要、職種等の説明をお聞きし、またその業務内容について質問をするなど、真剣に取り組んでいました。




2014年12月10日水曜日

12月10日(水)知恵島小学校、本学見学会

 知恵島小学校5年生の児童が本学に見学に来てくれました。電気自動車やハイブリッドカーについて勉強してもらいました。その後、本学の電気自動車に体験試乗したり、フォーミュラカーに乗ったりと友達と楽しそうに体験学習を行っていました。



2014年12月9日火曜日

12月9日(火)第8回整備大会

 本学学生によるチーム対抗の整備大会を開催しました。競技内容は乗用車の1年点検整備で、スキル点、マナー点、記録簿点などがあり、挨拶や工具、車、そして安全等に対する気配りなども評価しています。

徳島運輸支局次長様始め大勢の来賓、同級生が見守る中、選手は授業と違って緊張した面持ちで真剣に取り組んでいました。競技後学生達は色々な反省点を皆で話し合っていて、今後の整備士の仕事に役立ててくれるのではないかと期待しています。



2014年11月19日水曜日

11月18日(火)~19日(水)板野中学生職業体験学習

1118日と19日の二日間職業体験学習を行いました。
自動車の整備ということで、タイヤのパンク修理、ブレーキの分解点検、
エクジン回りの点検及びマニュアル・トランスミッションの分解点検
そして、最後は洗車という内容で体験してもらいました。

中学生のみなさん、興味深く熱心に取組んでいました。

2014年11月8日土曜日

11月8日(土)オープンキャンパス

「板金塗装を体験しよう!」というテーマで、実車を使っての引出板金作業や車両の形の切り抜いた鉄板への塗装を体験してもらいました。参加者は、自動車のボディーを修理する際にハンマーを使って叩いたりパテを塗ったりと慣れないながら体験授業を受けていました。塗装体験ではきれいに塗るコツを担当の先生から良く聞いて、初めてとは思えないくらい綺麗に塗っているのが印象的でした。



2014年10月18日土曜日

10月18日(土)オープンキャンパス

 今回のオープンキャンパスは「電気自動車・ハイブリッドカーに乗ってみよう!」のテーマで行われました。参加者は本学で製作した電気自動車「セリカEV」の試乗、ラジコンによるガソリン自動車と電気自動車との走り比べ&解説、LEDについての解説など様々な体験をしてもらいました。参加者は電気自動車の静かさに驚いたり、ラジコンを操作しての体験を楽しんでいるようでした。



2014年9月30日火曜日

9月30日(火)スタジアム学園祭告知の記者会見


 1026日(日)徳島ヴォルティス(ホームゲーム)ポカリスウェット球場で、高校生と大学生のコラボによりスタジアム学園祭があります。出店内容や意気込みを記者会見で発表しました。


2014年9月29日月曜日

9月29日(月) 秋の全国交通安全運動「飲酒運転の根絶活動」参加

 平成26年秋の交通安全運動期間中(9/219/30)ですが、本学学生2名が、夕方5時頃から,藍住町内の酒類提供店舗を中心に、飲酒運転の根絶活動を行いました。
まず、板野警察署長から「一日飲酒運転根絶活動員」として委嘱を受け、その後、飲酒運転が原因で不幸になる人が出ないようにとの願いを込めて、管内酒類店舗へのチラシ配布やステッカー貼付など、啓発活動を実施したものです。


2014年9月27日土曜日

9月27日(土) 留学生後援会秋季遠足

参加者は28名。行先はUSJ(大阪)でした。
8時前にバスで徳島駅前を出発、11時過ぎにUSJに到着。雨が続いていただけに、すっきりした秋晴れは素晴らしく、土曜日とあって会場内は隙間がないほど人でいっぱいでした。学生たちは、初めは人の多さにビックリしていた様でしたが、すぐに元気になり人波へと消えていきました。
多くの学生は、新しくオープンしたハリーポッターの会場へ向かいましたが、時すでに遅く満員で、帰りの時刻を過ぎてからしか入場できないことになり、ガッカリしていました。それでも気を取り直して目いっぱい楽しんだ後、帰りの集合場所にはほとんどの学生が時間通り集り、無事帰路に着きました。

バスの中がえらい静かだなと思ったら、ほとんどの学生が眠っていました。お疲れさん・・・・・・・・・・?



2014年9月20日土曜日

9月20日(土)オープンキャンパス

今回のテーマは「エア・バッグを見てみよう!」でした。自動車に装備されている「エア・バッ」や「シートベルト」などの安全装置について体験していただきました。
様々な自動車の安全装置の説明の後、自動車に乗り込みサイドガラスを割ってもらいました。その後、エアバッグを作動させ、衝撃の凄さを体感してもらいました。また非常用発炎筒を点火する体験も実施しました。参加者は普段の生活ではなかなか体験することのない事ばかりで驚いている様子でした。



2014年9月7日日曜日

9月7日(日)オープンキャンパス

 今回のオープンキャンパスは「ダートコースを体験しよう!」ということでダートトライアルを体験してもらいました。本学敷地内にあるダートコースを競技専用車の助手席に乗っての体験走行です。参加者はダートコースの走行の激しさに驚きながらも楽しんでいました。
また同時にBMW(外車)を使ったドライビングテクニック判定、フォーミュラー・カーの展示も合わせて行いました。ドライビングテクニック判定ではアクセルを操作して画面に表示された速度を調整します。最初はなれないアクセル操作も体験するに従って上達していきました。将来、免許を取得するときに役に立つかもしれません。



2014年9月6日土曜日

9月6日(土)秋季保護者会

間もなく後期が始まるこの時期に毎年実施している保護者会を実施しました。進路支援、教務、学生、国家試験対策各課長からの留意事項案内、前期末試験の結果をもとに担任との個人面談、そして進路講演会を行いました。

進路講演会では、徳島トヨペット()総務部課長 桒岡義人氏をお招きし、「自動車整備士の現状」と題してお話をいただきました。同社の採用活動を中心とした具体的なお話に、「就職活動上の参考になった。」「子どもにも聞かせたい。」「もっとたくさんお話を聞きたい。」と保護者の皆さんにはたいへん好評でした。



2014年9月5日金曜日

9月4日(木)~5日(金)研修旅行

 自動車工業学科1年生が94日、5日で京都へ研修旅行に行ってきました。
A組は1日目が島津製作所創業記念資料館に行き理科科学器械やX線装置について学びました。

2日目はKTCものづくり技術館に行き、プレス加工や熱処理され製作される工程を見学した後、KTCの歴史や取り組みについて学びました。



2014年9月2日火曜日

9月2日(火)レーダーブレーキ講習会(スズキ自販徳島) 

 株式会社スズキ自販徳島によるレーダーブレーキ講習会を教職員対象に開催していただきました。前方に取り付けられているレーダーによってブレーキをかける仕組みでCM等ではお馴染みとなっていますが実際に体験するとその凄さに驚かされました。



2014年8月31日日曜日

8月31日(日)公開講座シニアパソコン教室

午後1時半から2時間程度、9名の方が参加して「公開講座シニアパソコン教室」が開催されました。
今回のテーマは、「ワードで作るカンタンPOP」、「絵手紙の作成」など。

参加された皆さんは、自分の出来栄えに満足する人やそうでない人、それぞれ楽しそうに作品づくりをされていました。



8月31日(日)オープンキャンパス 

 今回のオープンキャンパス「モーターショー」にたくさんの高校生や保護者が参加されました。本学で使用している実習車を屋外に展示をしました。またたくさんの自動車愛好家協力により、オールドカーと呼ばれる一世代前の懐かしい車の展示も行いました。さらに体験コーナーではエアツールを使った整備体験やエアブラシを使った塗装などのイベントも開催しました。参加者は本学に展示している車の多さに驚いている様子でイベントなどを楽しんでいました。







2014年8月25日月曜日

8月18日(月)・25日(月)高等学校工業科教員対象研修会・講習の開催

8/18には徳島県教育委員会主催による自動車技能研修会を、8/25には教員免許状更新講習
(選択領域)として自動車技能講習を実施しました。
普段実習指導をしていらっしゃる先生方でしたが、内容を深く掘り下げての研修ができた、
アライメント模型がユニークだったと、それぞれに満足感を持っていただくことが
できました。
来年度に向けてまたいろいろなテーマ・内容を考えてまいりますので、こんな研修会・講習
をやってもらえないかというご要望がありましたら、ぜひ大学あてメール等でお知らせください。




2014年8月7日木曜日

8月7日(木)第46回全国自動車短期大学協会研究発表会

ホテルオークラ新潟にて、第46回全国自動車短期大学協会研究発表会が行われ、全国8短期大学から8件の研究発表が行われました。本学からは櫛田直人先生が「ブレーキ反応速度測定装置の製作と応用」について発表しました。

研究の成果を学生教育に生かしていこうと、熱のこもった発表会となりました。



2014年7月29日火曜日

7月29日(火)城之内中学校夏期研修

 夏期研修として城之内中学校から8名の生徒が本学に研修に来ました。
研修内容としてマイクロカーのタイヤ、ブレーキの点検・調整及びスパークプラグ等の点検を行ったり、本学が製作した電気自動車の解説・体験試乗を行いました。
 参加者は慣れない手つきながら組立作業を行い、また電気自動車の体験試乗では走る音が静かなことに驚いている様子でした。


7月29日(火)ケータイ安全教室開催

1年生を対象にNTTドコモから講師を招いてインターネットを使う時の注意点を学びました。スマートフォンの便利さを使いこなしながら、個人情報やなりすましなどの犯罪に気をつけることの重要さを指摘していただきました。


2014年7月28日月曜日

7月28日(月) 台湾卒業生の訪問

本学卒業生の台湾人、温 啓源君が本学を22年ぶりに訪ねて来ました。彼は、現在台湾の日系企業に勤めています。現在自動車関係の装置を考案し、その製品を本学のフェアレディーZに取り付けて実験をして見せてくれました。

その装置は、現在台湾で特許申請中です。日本でも販売されることを期待したいものです。


2014年7月26日土曜日

7月26日(土)オープンキャンパス



35℃を超える猛暑の中、夏休みとは言え、保護者も含めたくさんの方に
参加していただきありがとうございました。飛び入りの方もたくさんいらっ
しゃいました。
マイクロカーK-1の組み立てでは、慣れない工具を使った作業に四苦八苦
しながらも、車に真剣に向き合うつなぎ姿がカッコよかったです。
ラジコンカーもただラジコンカーというなかれ、調整によってそのパフォーマンス
に大きな違いが出ることが体験できたと思います。

クルマの体験をたくさん積んで、自動車整備への夢を大きく膨らませて下さい。


2014年7月12日土曜日

7月12日(土)オープンキャンパス 

 今回のオープンキャンパスは「ダートコースを体験しよう!」ということでダートトライアルを体験してもらいました。本学敷地内にあるダートコースを競技専用車の助手席に乗っての体験走行です。参加者からは初めての体験に驚きと楽しさが入り混じった笑顔がこぼれていました。

また同時にBMW(外車)を使ったドライビングテクニック判定、フォーミュラー・カーの展示も合わせて行いました。ドライビングテクニック判定ではアクセルを操作して画面に表示された速度を調整します。参加者は免許を取得していないため悪戦苦闘していましたが、次第に上達していきました。


2014年7月5日土曜日

7月5日(土)インカレ フットサル競技

香川県立大川体育館で開催され、本学チームは香川大学に4-5で
惜敗しました。
今年のチームは、他のチームから「工業短大はドリブルがうまい。」との噂もある中、
その力をゲームプランどおり十分発揮して、終盤まで4-4の接戦でした。
が、最終的には少しの集中力の差が勝敗を左右することになりました。
香川大学チームの皆さん、大いに勉強させていただきました。ありがとうございました。



2014年7月4日金曜日

7月4日(金)徳島三菱自動車販売㈱、三菱自動車工業㈱術講習会開催

  天候が心配されましたが、前日とは打って変わった晴天下、徳島三菱、三菱自動車様による技術講習会が開催されました。何といっても目玉は、パリ・ダカ20022003総合優勝者である増岡浩講師の講演ですが、もうひとつ現在話題である増岡氏、田口氏両ドライバーによるパジェロとデリカD-5車での45度斜面登りの実演(体験)講習で、学生は希望者全員体験し、興奮状態の様でした。
 これ以外にも新技術であるジーゼル車だけでなく、アウトランダ―PHEVの説明もあり、120名ほどの参加学生のほぼ全員が乗車体験して、無事終了することができました。




2014年6月28日土曜日

6月28日(土)オープンキャンパス

 今回のテーマは「エア・バックを見てみよう!」でした。

自動車に装備されている「エア・バック」や「シートベルト」などの安全装置について体験していただきました。様々な自動車の安全装置の説明の後、自動車に乗り込みベルトを切ってもらったり、サイドガラスを割ってもらいました。その後、エアバッグを作動させ衝撃の凄さを体感してもらいました。普段の生活ではなかなか見る機会が無いこともあって参加者は驚いた様子でした。