2013年12月26日木曜日

12月25日(水)スズキ ワゴンR 寄贈される

  ㈱スズキ自販徳島 雑賀俊充代表取締役社長が来学され、ワゴンR1台を教育用に寄贈していただけるということになりました。
本学宮城学長からは感謝状を贈呈し、車両の有効活用と学生の技術向上を誓いました。
思わぬ大きなプレゼントを頂戴し、教職員一同喜びに満ちたクリスマスとなりました。冬休み明けに喜ぶ学生の顔が楽しみです。

2013年12月24日火曜日

12月24日(火) 教員研修会

今年第3回目の教員研修(FD)を実施しました。今回は、徳島大学大学院出口祥啓教授による知的所有権に関する講演を聴きました。特許権、意匠権、著作権など車に関する技術情報だけではなく、様々な日常品にも開発者の権利を保護する制度があることを知りました。

2013年12月21日土曜日

12月13日(金)企業説明会開催

  自動車設計・開発会社をはじめ各自動車販売会社ならびに専業者様のご協力をいただき、午前の部と午後の部の2回に分け、午前は30社が10時から12時、午後は32社が1時から3時まで体育館を会場として、ブース形式により開催いたしました。
 学生たちは希望する企業を(多い学生は78社)回り、会社概要の説明をお聞きし、また業務内容について質問をするなど、真剣に取り組んでいました。
 
 

2013年12月13日金曜日

12月10日(火)第7回整備大会

 本学学生による整備大会を開催いたしました。
  競技内容は、乗用車の1年点検を主題とした点検整備ですが、審査にはスキル(実技)点以外にマナー点を設け、挨拶から始まり工具、車、そして安全等に対する気配りも評価しています。一般社団法人徳島県自動車整備振興会教育技術部長様を来賓に迎え、選手は授業と違って緊張した面持ちで真剣に取り組んでいました。こうして培った技術が、社会に出て生かされることになります。
 
 
 
 

2013年11月14日木曜日

11月10日(日)スタジアム学園祭


 サッカーの徳島ボルティスvs ファジアーノ岡山の試合に合わせて本学と小松島西高校、徳島商業高校、徳島大学、徳島文理大学、四国大学、鳴門教育大学が共同で学園祭を企画し「スタジアム学園祭」を開催しました。本学は「バギーカー」を展示してきました。子どもたちはバギーカーに乗り込んで楽しそうに写真を撮ったりして学園祭を楽しんでいました。
 

2013年11月12日火曜日

11月11日(月)仕事に役立つ講習会の説明会

 自動車整備業界で必要なウインチ特別教育及びトゥオペレータ(レッカー車両の業務)初級資格認定講習の説明会が行われました。
講習実施団体は、JHR(前日本高速道路レッカー事業協同組合)。本学の卒業生で徳島県下でレッカー業の社長も講師の一人に加わっています。
この2つの講習会を実施しているのは、本学のみ。多くの資格を取りたい学生たちにとって大いに励みになります。

2013年11月11日月曜日

11月9日(土)オープンキャンパス

 板金・塗装の体験を実施しました。高校2、3年生を中心に保護者も含めたくさんの方が参加して下さいました。
皆さん、自動車のドアを使っての板金や小型ペール缶を使っての3種類の塗装に楽しそうにとりんでいました。
午後にはAO入試の説明を受けたり、12月のAO入試三次に向け面接を受けるもいました。

 

2013年11月8日金曜日

11月8日(金)職員研修会開催

今年2回目の職員研修会(FDSD)を開催しました。

テーマは、大学改革の動向と今後の本学の取り組みについて。

講師は、本学教務課長の岩瀬教授。

資料は、10月21日~23日に開催された日本私立短期大学協会教務研修会での配布物。

研修内容は、前半は各種報告。後半は第三者評価及び学修成果を明確にするための資料の準備など本学が取り組むべき課題について議論が交わされました。
 

2013年10月25日金曜日

●10月19日(土)オープンキャンパス

 今回のオープンキャンパスは「電気自動車・ハイブリッドカーに乗ってみよう!」のテーマで、電気自動車の体験試乗や解説、モーターとエンジンとの違いなどについての体験授業を行いました。生憎の雨で、寒いくらいの天気でしたが、参加者は電気自動車やハイブリッド車についての詳しい説明に興味津々な様子でした。


 

2013年10月21日月曜日

10月17日(木)川田中小学校児童見学会

  川田中小学校5年生の児童が本学に見学に来てくれました。自動車の部品についての説明やハイブリッドカーについて勉強してもらいました。その後、本学の電気自動車の体験試乗や見学をしてもらいましたが、友達と一緒に楽しそうに過ごしていました。
 

2013年10月18日金曜日

10月15日(火)湖南省からお客様

  徳島県のマチ☆アソビのイベント関係者が来学。長沙市内でコスプレカレー店を経営しています。

日本語もペラペラ。早速、本学の留学生たちとカレーを試食してくれました。おいしい! 

昼食後は、観潮船に乗り渦潮見物、夜は、阿波踊り会館で本場のお阿波踊りも体験。

すっかり徳島ファンになっていただきました。

2013年9月30日月曜日

9月28日(土)H25年度留学生後援会秋季遠足

H25年度 留学生後援会秋季遠足を9月28日(土)に実施しました。
秋晴れにも恵まれ、留学生と日本人学生と引率の職員を含め18名の参加で、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行ってきました。車中で帰りの集合時間を、「午後4時半です、遅れずに」と伝えると「先生、早すぎる」との声が上がりましたが、今回はこのスケジュールで我慢してもらいました。
USJに到着し、入り口で記念写真を取り、手配した入場チケットを渡すや否や、各自予定していたアトラクション会場へと飛んで行きました。
当日は土曜日で非常に混雑しており、どのアトラクションも待ち時間が40分~80分あり、段取りよく回った人でも3つほどのアトラクションしか見れなかったようです。
あっという間の時間が過ぎ、みんな、さすがに疲れた様子で集合場所に無事戻ってきました。「今回見逃したアトラクションは次回のお楽しみに!」
 

2013年9月26日木曜日

●9月25日(水)自動車整備振興会三好支部女性部の視察

 自動車整備業を営む8社の奥様と振興会専務が来学。学内の施設を見学した後、宮城学長他の教員及び学園理事と懇談しました。施設がきれいに掃除されていること、学生が挨拶をすること、実習車両が新しいことなど感想を述べていただきました。


2013年9月25日水曜日

●9月21日(土)オープンキャンパス

 今回のテーマは「エア・バックを見てみよう!」でした。
 自動車に装備されている「エア・バック」や「シートベルト」などの安全装置について体験していただきました。実際に、フロントガラスがどれだけ割れにくいかを確かめたり、サイドガラスを割ってもらったり、事故を起こしたときにエアバッグ、シートベルトなどの安全装置がどのように働くのかを見ていただきました。普段の生活ではなかなか見る機会が無いため、参加者のみなさんは驚いた様子でした。また、私たちの命を守ってくれるシートベルトの大切さを実感し、将来、運転免許を取得した際には、安全運転を心がけていただきたいです。
 

2013年9月17日火曜日

●9月3日(火)1年次研修旅行

 1年次研修旅行に平成2593日(火)4日(水)行きました。行先は、クボタ 堺製造所(エンジン生産、トラクター組み立て工程など)、京都機械工具(KTC)(自動車用工具の製造工程など)、 スポーツカート阪奈(カートを使用し、模擬レース体験)の予定でしたが、4日の天候が悪く、カートは中止となり大変残念でしたが、貴重な見学、体験ができたようです。
 
 

2013年9月11日水曜日

●9月8日(日)オープンキャンパス

 今回のオープンキャンパスは「ダートコースを体験しよう!」で開催しました。本学敷地内にあるダートコースでダートトライアルを体験してもらいました。あいにく小雨の状況ではありましたが珍しいダートコースでの走行を楽しんでいただきました。またBMW(外車)を使ったドライビングテクニック判定、フォーミュラー・カーの展示も合わせて行いました。ドライビングテクニック判定ではアクセルを操作して狙った速度に合わせたり、燃費のいいアクセル操作にチャレンジしてもらいました。まだ免許を取得していない参加者はアクセル操作に苦戦していましたが、何度か挑戦しているうちに上達していきました。

 

●9月7日(土)秋季保護者会


 今年は進路講演会に、㈱日産サティオ徳島から藤村泰之取締役サービス部長、伊藤恒企画管理部長をお招きし、企業における人材育成のプロセス、採用側の視点からの望ましい人物像について講演をいただきました。保護者、学生ともに、企業の方から直接お話しを伺う機会が持ててよかった、と好評でした。他にも後期に向け各課からの諸注意や担任との個人懇談も行われました。


2013年9月4日水曜日

●8月25日(日)オープンキャンパス

 前日からの雨の中でしたが、オープンキャンパス「モーターショー」にたくさんの高校生や保護者が参加されました。本学で使用している実習車の外に、自動車部の競技車両や学長所有の1970年製アルファロメオも展示され、人気を集めていました。
一際人気だったのでは、エアツールを使った整備やエアブラシを使った塗装などの体験でした。自動車整備の面白さにあらためて気付いてもらえたことでしょう。また同時開催で「サマーフェスタ」と銘打って、近隣の方たちにも出店やマイカー日常点検で楽しんでいただきました。
お菓子やおもちゃなどたくさんのお土産を手にした子どもたちの笑顔は晴れやかでした。
 

●8月25日(日)シニアパソコン教室の開催


平成25年度の公開講座「シニアパソコン教室」が開催されました。
例年実施されている「シニアパソコン教室」が825日(日)本学の200番教室で近隣の一般の皆さん10名ほどの参加で行なわれました。テーマはデジカメ活用ということで、取り込んだ写真を使い、Wordでオリジナルカレンダー作成に活用することを勉強したり、Excelでは簡単な家事分担表の作成で、フォントサイズや色付、セルの塗りつぶし、罫線の引き方、セル内の文字の配置等にチャレンジしました。
「ここがわからない。先生出来たわ」など、わいわい和やかな雰囲気での勉強会でした。
 

2013年8月8日木曜日

● 8月5・6日(月・火)「自動車短大協会研究発表会への参加」

第45回全国自動車短期大学協会研究発表会が、徳島において開催されました。

8月5日は、他校の先生方に本学の実習車両、実習用機材の見学及びダート場で実車走行の見学を行いました。突然の豪雨というハプニングもありました。8月6日は、授業の仕方、資格取得の支援の仕方、新技術への取り組みなど8テーマの研究発表があり、本学からも廣瀬助教が「電動スポーツバイクの試作(そのⅡ)」を発表しました。また、立命館大学客員教授村沢義久先生の「太陽光発電と電気自動車で推進する21世紀の産業革命」の記念講演もありました。

自動車短期大学グループとして、日ごろの研究成果を発表するとともに教育研究の向上をはかる良い機会となりました。

2013年8月3日土曜日

●7月29~30日(月~火)平成25年度学内紀要発表会開催!!

729日(月)30日(火)の両日学内の紀要学内発表会が開催されました。

発表者は、24年度の教育研究成果を10分の短い時間でまとめての発表でした。

発表件数は、14件でした。発表内容は、長期にわたる研究の途中報告、授業のための教材製作、出前授業の出張教材、教育効果の検証、地域との交流報告等でありました。

限られた時間での発表会であり、活発な質疑応答ありました


●7月27日(土)オープンキャンパス


  今回のオープンキャンパスは「マイクロカーを作ってみよう」ということで、マイクロカーと呼ばれる組み立て式の自動車を使って、ブレーキなどを参加者に分解組み立てをしてもらいました。マイクロカーは自動車の小型版ですが、機能は自動車と同じです。つまり参加者には本物の自動車を分解するのとほぼ同じ作業をしてもらいました。

続いて、ラジコンカーを使った自動車のアライメントの解説も行いました。アライメントとはタイヤの向きの調整のことです。4つあるタイヤの方向がバラバラだと自動車の動きがおかしくなります。その違いをラジコンカーを使って理解してもらいました。最後にラジコンカーでレースしてもらいアライメントによって動きが変わるのを体験してもらいました。
 













































































































 

 

2013年7月26日金曜日

●7月25日(木)ケータイ安全教室の開催

 コミュニケーション能力の授業の一環として、今年もNTTドコモから講師を招いて、特別授業を実施しました。特に今年は、スマートフォンの普及とともに心配されるSNS使用時の諸注意と「なりすまし詐欺」の実例ビデオを視聴しました。

学生たちは、自分のことにかかわる問題でもあるので、熱心に講師の話を聞きレポートにまとめていました。

2013年7月23日火曜日

●7月13日(土)オープンキャンパス

 
 今回のオープンキャンパスは「ダートコースを体験しよう!」で開催しました。本学敷地内にあるダートコースでダートトライアル体験と、BMW(外車)を使ったドライビングテクニック判定やフォーミュラー・カーの展示を行いました。参加者は未舗装のダートコースを体験走行しました。またBMWを使った車のアクセル操作を使ったドライビングテクニック判定を行いました。突然のスコールに見舞われましたが、参加者はダートコース体験走行に驚いたり、友達とドライビングテクニックの判定を競い合ったりして楽しんでいました。

●7月12日(金)岡山商科大学附属高等学校夏期研修


 自動車コースの3年生が、夏期研修のため来学しました。今回は「車の構造を知ろう」ということで自動屋のタイヤのアライメント(調整)の研修を行いました。自動車のタイヤは4個あり、それぞれをきちん整列させなければタイヤの摩耗の悪化、操作性の悪化に繋がります。そのタイヤの向きの調整を実習車を使って学習してもらいました。また最後にはラジコンカーを走らせてアライメントの調整がラジコンカーの操縦にどんな影響を与えるかを体験してもらいました。アライメントの狂ったラジコンカーは駒のように回って運転しにくそうでした。
 

 

2013年7月9日火曜日

●7月5日(金)板野西小学校の子供たちが来学

 板野西小学校の子供たちが本学を見学に来ました。ハイブリッド車を使って車の仕組みを学習したり、本学の電気自動車やフォーミュラーカーなどに乗ったりしてもらいました。子供達は電気自動車の静かさに驚いている様子でした。将来、子供たちが免許を取るころには電気自動車が数多く走っている時代になっているかもしれません。

 

2013年6月27日木曜日

公開講座「シニアパソコン教室」受講生募集

☆受講生を募集しています。楽しく勉強しませんか

 ・徳島工業短期大学 公開講座「シニアパソコン教室」
 ・開催日 平成25年8月25日(日)午後1時30分~午後3時30分
 ・会費 1,000円 (教材費、当日会場で頂きます)
 ・内容 やさしいWord&Excel (パソコンに自信がない方もお気軽にご応募ください)
 
 ・連絡先 徳島工業短期大学 TEL:088-672-2311 担当 学生課 吉見 修

●6月22日(土)公開授業・個人面談・保護者会総会

 台風一過。さわやかな空気の中で実施されました。学生が授業を受けている様子をご覧になった保護者の方からは、普段目にすることの少ないご子息が授業を受けている様子の感想や率直なご意見もいただきました。公開授業はまたやるんですか、と期待の声もありました。

保護者会総会では、会長さんが職員と交流している様子など話され、集まられた保護者の自己紹介もあり、保護者の皆さんと職員との心の交流の機会となりました。

2013年6月18日火曜日

●6月15日(土)オープンキャンパス

 板金塗装を体験しよう!ということで、参加者それぞれ希望で、スプレーガン、実車を使ってハンマー作業など体験してもらいました。女子生徒さんも参加して、どうやらうまくできたようで、自信を持ってもらえたかな?今回は3年生の参加が多く、AO入試説明会や面接、女子奨学金の面接を受けた人もいました。そろそろ進路を固める時期、皆さん頑張って下さい。